- HOME
- 羽毛布団のリフォーム
- 羽毛布団のリフォームの工程と料金について
羽毛布団 打ち直しリフォームの工程と価格料金
リフォーム行程、価格などリフォームについてそれぞれ詳しくご紹介リンク集
リフォームの工程についてご説明。
【A】リフォームの工程について、またリフォームをした時に平均的な価格についてご説明。
【B】具体的な価格の計算方法/をおかきしますのでご確認下さい。
【A】大まかな価格
羽毛布団の仕立て直し/リメイクは、現在ご使用中、又は保管されておられる品を、お預かりし、(1)側生地に入っているダウン・羽毛を取り出し、ホコリを取り除き、(2)プレミアムダウンウォッシュ・完全洗浄(または、ダウンの状態によってはスチーム除塵)をした後、(3)新しい側生地に(4)吹き込み充填仕上げをいたします。
上記の(1)+(2)+(3)+(4)=基本的な料金(ダウンの状態の関わらず同一料金)です。
※除塵洗浄工程時に必ずダウンの目減りが生じますので、ご希望の仕上がりサイズや厚さに応じて適正な(5)新しいダウンを補充して仕上げいたします。(もちろん、補充なしでも承ります。)
お勧めプレミアムダウンウォッシュコースの場合
※作業の平均的な料金の例 -case1-
使用生地・綿100%60番手サテン/補充ダウン300g(3)エクセルグースダウン90%スモールフェザー10%/ダウンパワー390dp(本ページ下段参照)で仕上げた場合、 一般的な、1枚モノの冬用のリメイク料金は、おおよそ以下の金額です。※2枚合わせ(デュエットタイプ) の場合は、生地代金×1枚と固定ホック及び加工(約1,000円)と充填仕立て代金×1が加算されます。
※補充ダウン300gでの計算は一般的な状態を想定した数量です。ダウンの劣化状態により、ご満足いただける仕上げをさせていただくには400〜1,000g等の補充が必要な場合もございます。そのため「眠むの木」では、事前にダウン・羽毛診断を行っているとご理解ください。
下の料金はダウンの劣化度が一般的な場合の大まかな価格です。
●ご使用後、10年前後のリフォーム
・シングルサイズ4.3〜4.5万円前後
・ダブルサイズ 6〜6.5万円前後
●ご使用後15年前後
・シングルサイズ4.5万円前後
・ダブルサイズ 6.8万円前後
●ご使用後20年以上 個体によって差があります
・シングル 4.5万円前後〜
・ダブル7万円前後〜
●クィーンサイズは、おおよそダブルサイズの1.2倍の価格です。
●キングサイズは、おおよそクィーンサイズの1.2倍の価格です。
★アイダーダウンの場合は、洗浄および充填料金が異なります(下段ご参照)
上記金額は、「解体・除塵・完全洗浄・補充ダウン・充填仕上げ」の基本の合計金額です。例えば、2万円前後の価値の羽毛布団も15万円の価値のある羽毛布団も、基本的には、全く同じ作業工程となりますので料金は同じです。お手持ちのダウンの状態が良い場合はコストパフォーマンスが高く、逆の場合は低いという事になります。
★1/ご使用後20年を過ぎますと一般的には、ダウンの劣化が進み、プレミアムダウンウォッシュ仕上げでも回復状態は、新品時の50〜60%のパワーが一般的です。そのため冬用のボリュームをご希望の場合は、補充ダウンを多くする必要があります。ダブルをシングルにリメイクをご希望の場合に、洗い上がったダウンの量が充分ある場合でも、新しいダウンを適量補充する事を、お勧めいたします。余ったダウンは、ハギレでクッション状にしてご返却いたします。もちろん最終的には、お客様の判断で仕上げいたします。
■プライスレス
リフォームの場合は、コスト的に「値打ちが有るか、値打ちが無いか」値打ちが無いから処分して新しく買う…と言うだけではなく、大切な方からのプレゼント・記念の品または、イロイロな思い出のある品で、補充ダウンが多くなり少々費用が掛かっても作り直したいとご希望のお客様も多くおられます。そんな時何なりとお申し付けください。
必ずご満足いただける様なリボーン加工をさせていただきます。
【B】具体的な価格の計算方法
(1)側生地を解体・ダウン取り出し及び除塵料金
解体除塵料金 | 価格(税込み) |
シングル | 3,200円 |
セミダブル | 3,800円 |
ダブル | 3,800円 |
クイーン | 4,800円 |
キング | 4,800円 |
プラス
(2)完全洗浄プレミアムダウンウォッシュ
グース&ダックのダウンの場合 | 価格(税込み) |
〜1.6kgまで | 12,000円 |
〜2.1sまで | 14,800円 |
〜2.5sまで | 17,500円 |
〜3.0sまで | 20,000円 |
アイダーダウンの場合 | 価格(税込み) |
〜1.0kgまで | 21,000円 |
〜1.2sまで | 24,000円 |
〜1.6sまで | 30,000円 |
〜2.0sまで | 35,000円 |
〜2.5sまで | 43,500円 |
※洗浄は、お客様単位で行いますので他のお客様のダウンとは混ざりません。ご安心下さい。一枚ずつが基本ですが、ご家族の羽毛布団の場合、一緒に洗浄しダウンのパワーを均等化される事もお奨め致します。料金も少し安くなります。
プラス
(3)新しい生地の価格
使用する生地によっても大きく料金に差が出ます。 眠むの木が使用する生地は、安心規格の国内メーカー無地カラーのみです。ダウンの力が通常の場合はマチの高さ5pに、ダウンの風合いが良くパワーがある場合はブロック体積が増えるマチの高さ7cmをお奨めします。
@50ツイル: /SL・150×210p
SL12,200円(マチ高さ5p)
https://www.e-nemunoki.com/56tokkaumou.html
A60サテン:↓こちらの羽毛布団に使用/SL・150×210p
19,400円(マチ高さ7cm):16,800円(マチ高さ5p)
https://www.e-nemunoki.com/dt1umou.htm
B80サテン:↓こちらの羽毛布団に使用/SL・150×210p
21,600円(マチ高さ7cm) :19,000円(マチ高さ5p)
https://www.e-nemunoki.com/dt4marutiumoull.htm
C100番手単糸サテンラムコ100S:/SL・150×210p
↓こちらの羽毛布団に使用
34,600円(立体マチ高さ7cm) :31,800円(立体マチ高さ5p)
https://www.e-nemunoki.com/dtm5eumou.html
以上となり、使用する生地によっても価格差が生じます。生地に関しまして、こちらにもう少し詳しくお書きしています。 ★デュエットタイプ/2枚合わせタイプの場合は、生地代金1枚分、充填仕上げ代金1枚分プラスボタン等の付属品価格が加算されます。
プラス
(4)完全洗浄されたダウンを充填・吹き込み仕上げ料金
グース&ダックの場合 | 価格(税込み) |
シングル | 3,500円 |
セミダブル | 4,500円 |
ダブル | 4,800円 |
クィーン | 5,500円 |
キング | 5,800円 |
アイダーダウンの場合 | 価格(税込み) |
シングル | 7,500円 |
セミダブル | 9,800円 |
ダブル | 9,800円 |
クィーン | 12,500円 |
キング | 12,500円 |
以上(1)+(2)+(3)+(4)の合計金額が基本的なリフォーム料金です
新しいダウンの補充
除塵洗浄工程時/に必ずダウンの目減りが生じます。ご希望の仕上がりサイズや厚さに応じて適正な(5)新しいダウンを補充して仕上げいたします。もちろん足し羽毛無しでもご注文を承ります。
補充するダウンの種類・品種とダウンパワー | 100gあたりの価格(税込み) |
(1)中国産ホワイトダックD85% 14.5cm/350dp | 1,980円 |
(2)ハンガリー産ホワイトダックD90% 15cm/370dp | 2,600円 |
(3)エクセル・ジーリンホワイトグースD90%16cm/390dp | 3,900円 |
(4)ロイヤル・ジーリンホワイトグースD93%16.5cm/410dp | 4,800円 |
(5)ヨーロピアンホワイトグースD93% 17cm/410dp | 5,900円 |
(6)ポーランド産ホワイトグースD93% 17cm/420dp以上 | 6,800円 |
(7)ポーランド産マザーグースD95% 18cm/440dp以上 | 12,000円 |
(8)アイスランド産アイダーダウン98% | 92,800円 |
上記の様に、100g当たりの単価が異なりますので、例えば300g補充が必要な場合、(1)を補充すれば1,980円×3=5,940円となり、(5)では5,500円×3=16.500円となり、10,560円の差が生じます。
400g入りの薄いダウンケット・肌掛布団でも、1,300g入りの厚手の冬用でも、解体取り出し費用、洗浄費用、生地料金また吹き込み充填仕上げの基本料金は、同一のためダウンケットは、コストパフォーマンスが少し低くなります。 ただし実際のダウンの質が優れた品の場合は、新しくお買い上げになるよりは、安心安全の、ご満足いただける品にリメイクする事が可能です。