- 眠むの木のトップへ
- おすすめ枕のページ
枕の選び方とおすすめ枕のご紹介 京都プロショップ「眠むの木」

このページは「眠むの木」の店長が実際に使用して自信を持ってお奨めできる枕の紹介です。
首筋の深さ、頭の高さにあわせて中の 詰め物を増減しお好みの高さに調節が出来ます。睡眠中に素材が移動する事はございません。
京都「眠むの木」木がお奨めする枕のご紹介です。
スタッフ皆で実際に使用して使い心地の良い枕のご紹介もちろん安心・安全のおすすめ枕です

●基本的には A部 のすき間を適正に埋め支えるのが枕の役目です。
当然、A部の長さ・深さは人それぞれに異なります。
●正しいまくらのあて方まくらに肩口があたるくらいにして頭を乗せるのが、正しいあて方です。
後頭部から首筋にかけて、全体で頭部を支えるので、肩こり、首のこりを軽減します。
私はこの枕で肩こりが緩和されました…ソフトパイプ・5分割まくら特徴
少し高い目(調節可能)
硬さは普通※弾力性があります
熱がこもらない
●成人男性の85%の方がご満足されています。首の高さの調節が簡単にでき、また中袋により高さが固定されます。両サイドが少し高いめになっており、寝返り時の横向きでも頭部が落ち込まず、快適な寝姿勢が得られます。
各パーツは独立していますので、寝返りをされても中身の移動がおこりません。中身は、ホコリにならずにペタンコにつぶれないソフトパイプを使用しています。
「眠むの木」の店長が一番お奨めする枕はこちら↓

5分割枕 レギュラータイプとソフトタイプの2種類をご用意しております
その次は↓こちらのそばがら枕…(個人的な好みもありますが…)
